トップページ > トピックス一覧

トピックス一覧

インデックス

最新TOPIX  最新TOPIX

2023年11月29日 現在、建設中の開発工場の様子です

2023年12月竣工、2024年1月引渡しに向けて、着々と建設工事が進んでいます。 弊社は、特注装置を得意としており、会社設立以来、他企業様や産官学と協力して取り組む協働開発や、今まで誰もやった事がない、新しい技術開発に […]

詳しくはこちら

2023年11月28日 ホットオイル信頼性試験機「PH-500」出荷致しました

弊社ホームページから、お問い合わせ、ご注文頂きましたお客様の元へ、無事出荷いたしました。 お客様工場でPCB基板の熱衝撃試験に使用されるとの事です。 ホームページからたくさんのお問い合わせ頂き、誠にありがとうございます。 […]

詳しくはこちら

2023年11月15日 サイエンスヒルズ ボーリング大会!

毎年恒例!サイエンスヒルズ内にある会社が参加し、ボーリング大会が開催されました! 我が島川製作所チームも参加し、今年の成績はどうだったのでしょうか!? 皆さん楽しそうな笑顔が素敵です!

詳しくはこちら

熱風循環式乾燥機(ベント付き)、リピート納入致しました!

お客様工場の乾燥工程において、既に2台の納品実績があり、この度お客様が工場ラインの増産を決定されたため、リピート品として追加のご注文を頂きました! リピートでのご注文を頂けるという事は、お客様にもご満足いただけている証拠 […]

詳しくはこちら

2023年10月18日 社内リクリエーションを行いました

お仕事中、あまり接点がない社員同士も、 親睦を深める事ができました♪ ゴルフ 初心者からベテランまで、ナイスショットでリフレッシュ。 ゴーカート 無類の車好きが集まり熱いレースを繰り広げました! バーベキュー 美味しいお […]

詳しくはこちら

2023年10月4日 特殊ガス回収装置 納品しました!

~ あなたの 「やりたい」 を 「できる!」 に ~ お客さまのご要望をかたちにできた開発事例の一部をご紹介いたします。 お客様からの『高温ガスの温度を露点より下げて再利用したい。』 この高温のガスには粉体が多量に含まれ […]

詳しくはこちら

2023年9月14日 VOC・排気処理装置「NMD-3」を、某私立有名大学の研究ラボに納品、設置致しました

NMDシリーズは、面倒な工事不要、電源とダクトを繋いで頂くだけで、すぐにご使用頂け、ラボやドラフト排気、乾燥炉、保管庫の排気など様々な用途で活躍中です! コンパクト設計となっており設置場所もとらず、かつ、キャスター付きで […]

詳しくはこちら

2023年7月14日 開発工場を建設中です。

大型装置の製作と試運転を可能にし、更に生産能力の拡大を図るべく、開発工場を本社と同じ枚方市サイエンスヒルズ内に、現在建設中です。 この工場建設により、これまで以上にお客様のニーズに寄り添い、化学的知見を活かした装置をご提 […]

詳しくはこちら

2023年7月3日 ホットオイル試験機PH-500 デモンストレーション動画

JIS C5012に準拠した、ホットオイル熱衝撃試験を行う試験機です。 液相:260℃⇔20℃の冷熱衝撃対応、抵抗計測機を装備、多層、フレキシブル、両面等さまざまなプリント基板にも対応。 気相式に比べ短時間で信頼性評価が […]

詳しくはこちら

2021年7月14日 蒸気加熱棚式乾燥機(防爆機器付属、防爆ベント付)

■供給される蒸気を熱源とし、加熱された熱風にて循環乾燥します。 ■制御盤、操作盤は分割、機器(熱電対、モーター、熱磁弁など)は  防爆仕様です。  万一の爆発に備え上部に爆発ベントを装備します。 ■温度設計  常用 40 […]

詳しくはこちら

2020年12月9日 熱風循環式乾燥機(上部扉開閉式)

■天井クレーンを使用してワークかごを出し入れできるよう 、 上部扉を開閉できる乾燥機です。 ■乾燥機内部とワーク(金属材料 3200kg + 含有水分 64kg + ステンレス容器 200kg)の    それぞれの比熱と […]

詳しくはこちら

2019年11月14日 ホットオイル試験装置(PH-500TDW)

■260℃と20℃のシリコンオイル槽にプリント基板等を浸漬させ、熱衝撃耐久試験を行う装置です。 ■高温槽及び低温槽の温度到達を確認し、自動的に浸漬繰り返し動作を開始します。 ■自動運転中、基板の断線を設定回数検知すると異 […]

詳しくはこちら

窒素循環熱処理炉

■窒素雰囲気で加熱処理できる熱風循環熱処理炉です。 ■酸素濃度0.1%以下の炉内雰囲気で処理できます。 ■槽内底面にレールが固定され、台車で出し入れする構造です。 ■使用温度範囲       常用330℃(最高350℃) […]

詳しくはこちら

熱風循環式熱処理炉(400℃)

■サイドフロー熱風循環による熱処理炉です。 ■自動運転ではスタート押釦でプログラム運転をおこないます。        加熱昇温→保持→ヒーターOFF ■週間タイマーで運転開始時間を設定します。 ■ […]

詳しくはこちら

温水加熱式真空乾燥機

■外部供給される温水により棚段加熱しながら、真空ポンプで槽内を真空にし乾燥する真空乾燥機です。 ■加熱配管棚  6段を採用し、各棚から直接ワークトレーを加熱します。 ■温度設定   ~80℃ (常用) ■内槽寸法   W […]

詳しくはこちら

2019年7月1日 ホットオイル試験装置(PH-500TD)

■260℃と20℃のシリコンオイル槽にプリント基板等を …浸漬させ、熱衝撃耐久試験を行う装置です。 ■多彩な運転モードが実現できます。 …① 高温槽-低温槽浸漬モード …② 高温槽繰り […]

詳しくはこちら

2019年6月26日 熱風循環式熱処理機(400℃)

■サイドフロー熱風循環方式の熱処理機です。 ■自動スタートONで加熱昇温 →保持→ 加熱OFF→停止 ■週間カレンダタイマーにより自動起動(予熱)が ….可能です。 ■昇温速度:20→400℃ 60分以内 […]

詳しくはこちら

2019年6月24日 650℃高速熱風循環式加熱炉

■常用~650℃まで使用できます。 ■昇温速度は 20→650℃ 90分以内を実現 ■温度分布は ~650℃で±1%以内、 ■プログラムENDにて自動吸気ダンパが開き、 …..降温時間を短縮します。 ○装 […]

詳しくはこちら

2019年6月20日 真空乾燥器(制御盤エアパージ)

■制御盤、缶体外周ヒーター部をエアパージ構造。エア圧力が低下 ….すると異常表示し、加熱停止(ヒーター電源OFF)します ■ワーク温度2点を常時測定。表示(記録計)します。 ■運転プログラム. 真空到 […]

詳しくはこちら

2019年6月14日 MD-2(屋内型) 触媒燃焼式脱臭装置

■高濃度アンモニアガスを空気希釈後ヒーター ….加熱し、触媒部で燃焼分解させる脱臭装置です。 ■熱交換器により排熱を回収利用しエネルギー ….コストを低減しています。 ○名          称  […]

詳しくはこちら